貸切パーティーとは

日本人とパーティー

欧米人に比べると、日本人はあまり「パーティー」になじみがないといえるかもしれません。
自宅に友達を招いて行う気軽な「ホームパーティー」なども行う欧米人に対し、日本人はパーティーというと結婚披露宴や企業の○○記念パーティーのようなものしか思い浮かばないという人も多いのではないでしょうか。

それでも最近は、日本人でも「パリピ」を名乗る若者なども増え、昔に比べるとかなりパーティー慣れしてきたというべきかもしれません。

しかし、日本でパーティーを行う場合、ある程度の人数をゲストに招こうと思うと、パーティーを行う会場が問題になります。

 

貸切パーティーの準備

広い住宅が多い欧米なら、自宅でのホームパーティーも悠々とできる場合が多いですが、狭小住宅が多い日本の場合はそうもいきません。

そのため、ある程度の規模のパーティーを開催する場合には、パーティー専門の会場やレストランなどを使って、貸切パーティーとする人が多いのではないでしょうか。

もちろん、広いスペースがあるホテルやレストランの場合は、貸切にしなくてもパーティーの開催が可能な場合もありますが、大勢の人が集まって話したり、パーティー中にゲームをしたり歌ったり踊ったり…といったアトラクションがある場合には、貸切にしたほうが無難です。

スペースを貸し切って貸切パーティーにすることで、ゲストが騒いでもほかに迷惑をかける心配がありませんし、会場のレイアウトなども変えやすくなり、使い勝手が良くなります。貸切パーティーを行う場合は、事前に会場となるホテルなり、お店なり、レンタルスペースなりに連絡をして、貸切にしたい日時や人数などを申し出、予約しておく必要があります。

ギリギリまで予定が決まらなかったり、年末年始などの繁忙期には会場はどこも予約がいっぱいという場合もありますから注意しましょう。

特に大人数での開催を予定しているパーティーの場合、スペースの都合から利用できる会場が限られる場合も多いので、なるべく早めに準備を進めることが大切です。